今日はバランスと言う事について話してみたいと思います。
利用者の方で、腰が痛くて猫背になってしまいましたと言う人がおりました。
高齢者の中に猫背になってしまう人はよく見かけます。どうして猫背になってしまうんでしょうか?
1つの可能性としては、腹筋と拝金のバランスが悪くなったこと言う事があるかもしれません。
人間の筋肉は、主動筋と拮抗筋があります。肘の運動で見てみましょう。肘を曲げるとき、上腕二頭筋、つまり、力、コブのある筋肉が収縮して肘が曲がります。この時へ、上腕二頭筋が主動筋になります。そしてその裏にある上腕三頭筋は、緩んで力が入らない状態になってます。この時、上腕三頭筋は拮抗筋になります。
反対に曲がった肘を伸ばそうとする時、上腕三頭筋が縮んで、上腕二頭筋は伸びます。なので主動筋は上腕三頭筋、拮抗筋は、上腕二頭筋になります。つまり、筋肉には裏と表の働きをするものが対になっています。
では、腰の話に戻りましょう。猫背になると言う事は、腹筋と背筋の関係で考えると、背筋より腹筋の方が強くなってアンバランスになっていると考えられます。腹筋ががんばりすぎちゃって、体が前に倒れてしまっているんですね。
なので、がんばりすぎちゃっている腹筋の緊張を解いてあげると、比較的背中を伸ばしやすくなることもあります。
人の体は、簡単に曲げる方に偏りがちです。なので、背中を反らせる、肘を伸ばす、指を伸ばすと言うふうに伸ばす、そらせると言う運動をストレッチとして、日常生活に取り入れて、健康的な毎日を過ごしましょう。
無料体験を随時行っておりますので、お気軽にご利用下さい!お問い合わせお待ちしています!
弊店では、品川を始め、東京(目黒区、大田区、港区、渋谷区、世田谷区、中野区、杉並区、新宿区、千代田区、中央区、豊島区、文京区、台東区、江東区、墨田区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市)、川崎市全域、横浜市一部の広範囲で健康保険適応の訪問リハビリ鍼灸マッサージをしております。
一回の施術につき、400円~600円程度なので、施術はもちろん、体の痛みや介護、そしてご家族の安否確認等にお悩みの方は是非ご相談ください。
訪問リハビリ鍼灸マッサージKEiROW東京品川中央ステーション
フリーダイヤル 012-000-4758 営業時間:月~土 9:00~19:00